ぶどうの近況報告です。
ハウス内ではいよいよぶどうの形がみえはじめました。
まだまだ実が小さいですが、手間暇かけて、りっぱなぶどうに育ちます。
今年の収穫が楽しみです。
青木農園では、巨峰、シナノスマイル、シャインマスカット、黄玉を育てています。
8月下旬頃からみなさんにお届けできるすることができますので、
お楽しみお待ちください。
2018.05.12
ぶどうの近況報告です。
ハウス内ではいよいよぶどうの形がみえはじめました。
まだまだ実が小さいですが、手間暇かけて、りっぱなぶどうに育ちます。
今年の収穫が楽しみです。
青木農園では、巨峰、シナノスマイル、シャインマスカット、黄玉を育てています。
8月下旬頃からみなさんにお届けできるすることができますので、
お楽しみお待ちください。
2019.12.14
秋から冬にかけて旬をむかえる“ふじりんご”は、長期保存ができる品種としても有名です。せっかくの美味しいりんご、一気に食べてしまうのはもったいない。少しずつ大事に食べていきたいと思うのは当然の性です。私も自分の好物は食事の最後に食べ
2019.12.14
冬の寒さも日増しに厳しくなってきました。長野県山ノ内町の山並みは白く雪化粧を始めました。11月〜12月にかけて青木農園では、“ふじりんご”の出荷がピークを迎えています。天候にも恵まれ、たくさん蜜入りした、ジューシーで美味しいりんご
2019.11.17
信州・志賀高原で育った“ふじりんご”を産地直送でお届け!いよいよ秋も深まり“りんご”の収穫シーズン本番を迎えました。驚きの瑞々しさと、シャキシャキの食感!甘〜い蜜がたっぷりとのった、青木農園のフレッシュな“ふじりんご”。農家から産
2019.10.22
長野県では台風19号の影響で甚大な被害がありました。幸いにも山ノ内町にある青木農園では大きな被害を免れましたが、被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。今回の台風では、雨が降り続きましたが、強風は比較的少なく、心配していた落
2019.10.06
信州山ノ内町の青木農園で育った、うんめぇりんご“シナノスイート”を産地直送でお届けいたします。 青木農園の“りんご”は、長野県山ノ内町の穏やかな気候で太陽の光をたっぷり浴び、志賀高原の清らかな雪解け水と豊穣の大地の恵
2019.10.05
信州山ノ内町の青木農園で育った、うんめぇりんご“紅玉”を産地直送でお届けいたします。 青木農園の“りんご”は、長野県山ノ内町の穏やかな気候で太陽の光をたっぷり浴び、志賀高原の清らかな雪解け水と豊穣の大地の恵み、そして何より園主の愛
2019.09.28
信州山ノ内町の青木農園で育った、うんめぇ“ふじりんご”を産地直送でお届けいたします。青木農園の“りんご”は、長野県山ノ内町の穏やかな気候で太陽の光をたっぷり浴び、志賀高原の清らかな雪解け水と豊穣の大地の恵み、そして何より園主の愛情
2019.09.22
\信州・志賀高原で育った“ふじりんご”を産地直送でお届け!/驚きのジューシーさと、シャキシャキの食感!スーパーでは手に入らない長野県・青木農園のフレッシュな“ふじりんご”。長野県山ノ内町にある青木農園の“ふじりんご”は、志賀高原の
2019.09.21
9月も中旬、朝夕の気温がぐぐっと下がり始め、秋の気配を感じる季節となりました。下旬頃から“りんご”と“ぶどう”の収穫がピークを迎えます。長野県山ノ内町青木農園ではシナノドルチェ、紅玉、千秋が赤く見事に色づき始めています。 シナノド
2019.09.07
9月に入り、まだまだ暑い日が続いていますが、今年の長野県は台風の影響が少なく、“りんご”と“ぶどう”は順調です。青木農園では様々な品種のりんごやぶどうを栽培していますが、その中でも、9月から10月に収穫期を迎えるのが、つがる、シナ